Blog from Japan

405

 SURF A PIGレジストリーを始めてから多くのPIGを登録させて頂いている訳ですが、気付けばその殆どがカリフォルニア産のPIGだったりしています。

 

まぁ、PIGが誕生した地ですから当然といえば当然なのですが、時折、MADE IN JAPANのPIGも登録されているので筆者としてもドメスティックレーベルが増えることを切に願うばかりです。

 

そんな、前振りで察しが付いた方もいらっしゃるかも知れませんが・・・

本日は、そのドメスティンクレーベルのPIGです。

 

ご紹介します!

こちらのPIGです!

 

こちらは1970年代に誕生した茨城県の老舗レーベル、ファンタージーアイランドのPIGになります。

ファンタージアイランドは長年に渡って多くのプロサーファーを輩出して来たレーベルとしても認知され、茨城県内外に多くのファンを持つレーベルでもあります。

 

シェイパーの庄司氏はこれまでに数多くのサーフボードを世に送り出して来た訳ですが、本日ご紹介するPIGはそんな氏の渾身の1本であります。

Dフィンはベルジー型を採用しており、このボードの為にワンオフで制作されたそうです。

そんな素晴らしいボードを「038」にて登録させて頂きました。

日本にはまだまだ多くのPIGが存在します。

その中にも多くのドメスティックレーベルもあると聞きます。

 

今後も皆様のご協力を賜りながら多くのドメスティックPIGをご紹介て行ければと思っております。

 

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

サーフィンの楽しみは海でのライディングは勿論ですが、ビーチに上がってからのボード談義は格別なモノがあります。

こと、Pigに限っては時間が経つの忘れてしまう程、語りつくせない魅力があるのではないでしょうか?

 

本日紹介させて頂くPIGもそれに値するボードです。

早速、ご紹介して行きましょう!

 

ジーン・クーパー氏が手掛けたクーパーデザインのPIGです。

クーパーデザインと云えば、嘗てはエリック&ブライアンが手掛け、現在はマット・カルヴァーニが手掛けておりますが、ジーン・クーパー氏が手掛けたクーパーデザインレーベルも存在する事は有名な話です。

ジーン・クーパー氏のブラックボードの代名詞でもあるご覧のフィンも、このPIGでも大きな存在感を表してます。

付け位置も最後尾にセッティングされており、そのインパクトは計り知れないモノがありますねぇ。

素晴らしいを通り越して美しいと感じてしまうのは筆者でけでしょうかね?

 

そんな、素晴らしく美しくPIGを「037」で登録させて頂きました!

いやぁ、本当にPIGは見所が満載ですね。

今後も素晴らしいPIGをご紹介して行ければと思っていますので、ご期待頂ければ幸いです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

さて、本日は格別の1本をレジストリーさせて頂いていますのでご紹介させて頂きます。

 

バルサです!

しかも、とんでもない程の「質」を誇るバルサです。

シールビーチの巨匠、ロジャー・ハインツが削り上げたソリッドバルサです。

継ぎ接ぎのない最上級のバルサ10本から形成されており、バルサの仕上がり具合はシェイパーの父、デイル・ベルジーを彷彿させる様な出来栄えとなっています。

ハールムーンも素晴らしいですねぇ。

最後尾に君臨する様は正に古き良き時代のバルサボードを思われる程です。

そして、こちらのバルサには、こんなディケールが施されています。

映画の世界から飛び出してきたかの様なバルサ・・・

素晴らし過ぎます!

 

そんな、何もかもが素晴らしいバルサPIGを「048」で登録させて頂きました。

日本には素晴らしいPIGが本当に沢山あります。

今後も素晴らしいご紹介出来る様にPIGを探索し、そして、登録させて頂きたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

Blueの最新号が発売となりました。

 

最新号の特集はハワイ!

 

良いですねぇ。

ハワイ・・・

 

筆者もかつては「旅行」で何度か訪れた事がありますが、もう、暫く足を運んでいませんねぇ。

 

行ってみたいけど、ついつい足はカリフォルニアに向いてしまいますし、昨今のコロナ過を考えますと今は中々行けませんね。

 

だからこそ、この誌面を通してハワイの楽しさを満喫したい所です。

 

ページを捲るだけでワクワクして来るボリューム感は読んだ方のみぞ知ると云った所でしょうか?

 

そんな、最新号に今回もクライアントとして参加させて頂いています。

是非、書店にてお求め頂ければと思います。

 

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

リリースをする度に生産数を増やしているのですが、瞬く間に完売となてしまうバケットハットに新たにニューバージョンが登場しました。

 

最新作はリクエストの多かったデニムです!

 

ニューハッタンのベースにハードウォッシュを施した表情豊かなバケットなっています。

ハードウォッシュ製品ならではの、このツバのアタリ感!

実に良いですねぇ。

このデニムのパッカリングがバケットハットの表情を豊かにしてくれている事は間違いありません!

 

そんな、随所にアタリ感を纏ったハットにはアイコンであるPIGがしっかりと君臨しています。

また、このバケットハットですが、ご覧の様にツバに癖を付けてアップしてあげるとポークパイハット風に楽しむ事も出来るんです。

こちらは製品のですが軽くアップした程度となっていますが、ガッチリとシッカリとアップして癖を付ければ格好良くなる事間違い無しですね。

 

素材がデニムですのでこれらかのシーズン過渡期は勿論ながら、その先のシーズンまで活躍してくれる事間違い無しです!

 

是非、お試し頂ければ幸いです

 

  

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00      祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

アパレルネタを中心に時折登録されたPIGをご紹介している訳すが、更新が週に1回と云いう事もあり登録した時期とブログでのご紹介に大幅なタイムラグが起きてしまいますが気が付けば、もう、夏も終わろうとしているんですね。

 

そんな、夏真っ盛りの8月・・・

世のコロナ禍の影響から筆者は数週間に渡ってサーフィンを自粛しておりまして、本当の意味での海開きが待ち遠しい所ですが・・・

本日紹介するボードは夏真っ盛りの「HOT!」なPIGを登録させて頂きましたのご紹介させて頂きます。

 

皆さんが大好きなヴィンテージですよ!

3本ンのバンドがインパクト大ですねぇ!

このボードは泣く子も黙る?ジェイコブスのPIGです!

年式は1963年の様で・・・

この時代だとジェイコブスにはスーパースターが勢揃いしていた時代でもあります。

 

少々年季の入ったこちらのPIGにはジェイコブスを象徴する様なご覧の大判のフィンが装着されています!

筆者的にはこのフィンは大好物でして、ジェイコブスのPIGに「このフィンは不可欠!」と声を大にしたい程であります。

 

そんな、ロマン溢れるヴィンテージPIGを「047」で登録させて頂きました!

モダンPIGにも素晴らしいボードが沢山ありますが、ヴィンテージは格別なオーラがありますねぇ。

どちらが良いとかではなく、PIGはやっぱり格好良いボードですね。

 

今後も素晴らしいPIGをご紹介して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

  

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

Surf A PIgのシェイパーを務めるスティーブ・ブロムから画像付きのメールが送らせて来ましたので、本日はその模様を綴らせて頂きます。

 

現在、スティーブはブラックボード・タイプ1の最終段階の工程に着手しており、残すはラミネートだけとなりました。

 

ご存知の通り、一時期は落ち着いたアメリカの新型コロナ騒動もデルタ株によって再炎してしまい、サーフボードの制作にも多大な影響を再びうける様になってしまいました。

 

そんな、状況下でもレジェンドであるスティーブは黙々とシェイプに励み、ボードの制作に邁進しています。

 

納期が遅くなりBlackBoard type1の入荷をお待ちの方々には多大なご迷惑をお掛けしてしまっていますが、今暫くお待ち頂ければと思います。

 

スティーブの魂の篭ったPIGが間も無くアメリカを発とうとしてます。

 

 

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00      祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

只今、好評発売中のSURF A PIGのパワーストーンですが、お陰様で大変ご好評を頂いております。

 

昨シーズンは夏が訪れる前に完売となってしまい多くのお客様方にご迷惑をおかけ致しましたが、今シーズンは梅雨明け直前に敢えて新作をリリースし対応させて頂きました。

 

春先に先行発売となったこちらのスモーキークオーツは完売となりましたが・・・

 

最新作はこちらのアメジストになります!

如何でしょうか?

なんか、パープル系って神秘の色味で良いですよね?

中央に君臨する水晶にはSURF A PIGのアイコンが入ります。

豚は縁起が良いですからね。

やっぱり、外せませんよね。

ストーンはこちらの専用の巾着袋に入れてのリリースとなっています。

 

因みに、アメジストは精神の安定をはかる効果があると云われている様ですね。

また、不安やストレスを取り除き、穏やかな気持ちにさせてくれるとも云われています。

更には、感情的になりやすい性格を直し、冷静さを促してくれたり、運命的な出会いを導いてくれたりと・・・

 

なんだか、サーファーにはとってもご利益が有りそうで宜んじゃないですかね?

 

とは云っても、SURF A PIGではあくまでもファッションチャームとしてリリースしておりますが、こういったご利益が「あるかも?」と思いながら着けてみるのも楽しいのではないでしょうか?

専横発売されたスモーキークオーツをお持ちの方は2本着けなんて云うのもよろしんじゃないでしょうか?

 

WEBシップ及びSURF A PIGストアにて好評発売中です。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

夏が訪れてからバケットハット・・・

売れていますねぇ。

 

本当にご好評を頂いております。

ありがとうございます。

 

今回も新色が届きましたのでご紹介させて頂きます。

 

今回の新色はブルーです!

ブルーがハードウォッシュさると何とも云えない色味になって良いですよね。

アイコンは勿論ですが、ツバにはジーンズを彷彿させるパッカリングがしっかりと入っている点も見逃がせませんね。

 

今回もベースはニューハッタンを使用していますので、これまで同様のサイズ感となっています。

と、ここまで綴っておいてなんですが、実はブログが更新する前に完売となってしまいました。

本当に申し訳ありません。

 

その代わりと云ってはなんですが、こちらのカーキが新たにリリースとなりました。

 

夏は帽子一つでコーデに大きく影響が出ると云われています。

是非、バケットハットを活用して頂き、夏のコーデを楽しんで頂けれ場と思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00      祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

本日も新作のTシャツをご紹介させて頂きたいと思っていますが・・・

本日ご紹介するTシャツのデザインは、これまでのSURF A PIGの路線とは少々テイストが異なったデザインとなっています。

 

と云うのも・・・

ご覧の通り、こちらのデザインはブラックジョーク満載なアイコンとなっているのです!

コンセプトは着ているだけで楽しくなるよな・・・

そんなブラックジョークが満載に詰まっているデザインとなっています。

プリントのデザインを強調するためにプリント版は一般的なモノよりも大きなモノにして制作していますので、かなりのインパクトがあるのではないかと思っています。

 

サイズは36~42、カラーはホワイトのみとなっています。

SURF A PIG・STORE及びWEBショップにて好評発売中です。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00     祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

※混雑時は電話に出れない場合がありますので予めご了承下さい。

サーフボードのネタばかりが続くとどうしても「サーフショップですか?」と云う事になってしまうので、本日はSURF A PIG・JAPANの源流でもあるアパレルネタを綴って行きたいと思います。

 

これの紹介です。

バケットハットです。

お陰様で本当にご好評を頂いています。

なんですかね?

僕もツイツイこのハットを手にしてしまう程出番が多いんですよね。

 

カリフォルニアのマイクも結構な確率で被っているようですし、本当に嘲笑するツールです。

 

そんな、ご好評を頂いているバケットハットに

またまた新色が加わりました。

 

新色はご覧の通り・・・

バーガンディーです。

 

そこに、ひっそりとPIGのアイコンをオンしてレーベル色を演出させて頂いています。

ベースは毎度の事ながらニューハッタンを使用していますが、これはSURF A PIGのアパレルがスタートした当初のコンセプトの名残ですね。

他のアイテムは略略オリジナルなって来ましたが、これだけは未だにベースを使わせて頂いています。

 

「超」が付くほど便利で使えるツールですので、是非是非、お試し頂ければと思います。

 

SURF A PIG・STORE及びWEBショップにて好評発売中です!

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

好評発売中のNALU最新号に小規模ながらも今回もクライアントとして参加せて頂いております。

 

最新号においてもクライアントとして誌面後方のショップガイドにも掲載して頂いていますので、是非、チェックして頂ければと思います。

 

SURF A PIG・StoreはPiggerを応援するショップです。

一緒にPIGを盛り上げて行きましょう!

 

 

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

SNSの方では既にご紹介済みですが、本日はブラックボードTYPE2をご紹介したいと思います。

 

早速ですが、PIGの命とも云えるアウトラインをご覧下さい!

如何でしょうか?

完璧な豚の造形である事が、この一様からも伺える程の見事なアウトラインとなっています。

 

そして、Surf A PigのPIGと云えば・・・

このデッドフラットです!

こっちの画像の方が判り易いですかね?

まっ平です!

ほんと、このデッドフラットは慣れてしまうとボードの加速をもろに体感出来るのでハマったら病みつきになるディティールでもあります。

 

ストリンガーは5/8インチのシダーを採用しています。

これもヴィンテージからのインスパイアの一つだったりしています。

画像では確認し辛いですが、レールはハンセンの50/50の様な仕様にしていますので、ヴィンテージハンセンに触れた方であれば必ず「おおお!」と感動して頂けるのではないでしょうか?

 

そして、ディケールは先日の更新でもご紹介しましましたが・・・

シェイパーであるロジャー・ハインツのレーベルとのWネームとなっています。

因みに、ロジャー・ハインツはかつてショーン・ステューシーともWネームで展開していた事もあるので、彼にとってWネームは特別な想いがあるとの事でした。

そんな、想いの詰まったWネームの実現は筆者的にも特別以外の何物でもありません。

 

さて、TYPE1でも特徴的なリバースフィンを装着しているブラックボードですが、このTYPE2でも特徴的なフィンを纏っています。

 

このフィンに関しては別の機会に改めてお話をさせて頂ければと思っています。

 

Surf A Pigのボードはマイク・ブラックのシグネチャーであると同時に「モダンPIG」を卒業された方への提案も加味されていますので、「これまでのPIGでは飽き足らない!」と云う方には是非とも乗って頂きたいボードであります。

 

ご検討頂ければ幸いです。

 

 

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

本日はSURF A PIGの公式サーフボードに関する事を少々綴ってみたいと思います。

 

因みに、SURF A PIG・JAPANの活動のメインはサーフボードを主とするサーフショップ運営ではなく、あくまでもアパレルなのですが、どうしても、触れていかないと的な部分もありますので、極々稀にサーフボードに纏わる事も綴っていますのでご了承ください。

 

SURF A PIGの主宰であるマイク・ブラックはこれまでに様々なPIGに乗っており、乗り続けており、多くのシェイパー達と交流があります。

 

その交流の中で彼の為に特別に制作されたシグネチャーモデル存在します。

 

マイク自身はそれらのボードに関しては敬意を表しており、筆者自身も日頃から愛用させて頂いております。

 

その中で、こちらのSURF A PIGのディケールを纏った最初のボードが誕生します。

 ヴェンチュラで活躍するアダム・ダベンポートが削るミスクリーントです。

 

因みに、このボードはPiggerであるマイクの思想とは反し、リックのバリー・カナイアウブニのシグネチャーモデルをベースとして創られました。

 

ミスクリーントは現在カリフォルニアを含め日本でも販売はされていませんが、SURF A PIGの公式サーフボードである事は間違いありません。(ディケールのみを纏ったコンセプトの異なるミスクリーントタイプが数本存在しますがそれらは公式としては加味されません。)

 因みに、日本には僅か4本しか存在しません。

 

その後、マイクはシグネチャーモデルから暫く遠ざかり、現在はこのディケールを纏ったブラックボードType1を主として愛機としています。

カリフォルニア随一のレジェンドであるスティーブ・ブロムが削るブラックボードType1に関してましてはこれまでにも幾度となく紹介して来ましたので詳細は省きますが、SURF A PIGの公式サーフボードはこちらの2種類となります。

そして、これらに追随する形で巨匠ロジャー・ハインツが手掛ける3番目の公式サーフボードがリリースされました。

そちらは後日改めてご紹介して行きたいと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

既に売れてしまいましたが・・・

このボードはご紹介しない訳には行きませんので、本日はその辺りを綴らせて頂きます。

 

本日はお題の通り、究極のバルサです。

 

SURF A PIG・STOREに入荷したバルサはこれです!

いやa、本当に素晴らしい!

この言葉以外に見つかりません!

 

筆者もバルサPIGは有していますが、ここまでの完成度誇るバルサボードはそうそうありません。

 

見てください!

このデッドフラット!

全くの平です!

バルサボードの「巣の姿」と云っても過言ではないでしょう。

 

凄いのはデッドフラットだけではありません!

長年、バルサに向き合ってきたロジャー・ハインツだからこその厳選されたバルサ材によって、なんと、7本にて構成されているんです! 

カリフォルニア産のバルサボードで、ここまでの完成度を誇るバルサを筆者は見た事がありません。

 

でも、凄いのはバルサ材だけではありません。

フィンも半端ないです!

このフィンを見た瞬間、筆者は鳥肌が立つ程でした。

このフィンはチョイスは流石の一言に尽きます。

デッドフラットによるデッキラインも本当に美しい!

本当に、これヤバ過ぎます!

 

そして、そこに君臨するロジャー・ハインツのディケール。

 

今日のブログはサーフボードオタク目線で綴ってしまった感がありますが、それだけ本当に凄いボードなんです。

サーフボードに拘る全ての方が納得出来る完成度がここには詰まっています。

 

筆者も欲しいです。

 

 

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

好評発売中のBlue最新号にSURF A PIG・STORE・・・

と云いますか、筆者が掲載されています。

 

筆者もこれまで数多くのマガジンに掲載させて頂きましたが、いやはや・・・

これは流石に照れますねぇ。

 

それもその筈・・・

誌面には著名なプロサーファーの方々を中心に有名サーフショップのオーナー達が挙って登場しているのです。

 

筆者的には「その中に居て良いんだろうか?」と思ってしまいますが、こういう事は素直に嬉しいものでしてお声を掛けて頂いたBlueの戸井田編集長に感謝です。

 

しかしまぁ、随分と格好良く撮って頂いたものです。

自分じゃないみたいです。

 

本当にありがとうございました。

 

  

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

SNSの情報の速さは本当に恐ろしいモノがありますねぇ。

 

筆者が数週間に渡って書き綴って行こうと構想を練りながらブログを更新している傍らで、早々にブラックボードType2がアップされてしまいました。

 

まぁ、実際には「筆者がアップする様に!」とマイクに投げ掛けたのですが、ここのブログではインスタグラムからでは伝わらない部分を補足して書き綴って行ければと思っています。

 

まずは、こちらがブラックボードType2のシェイパーを務めるロジャー・ハインツです。

 

1972年からシェイプを開始し、半世紀近くのキャリアを持つカリフォルニアを代表する剛腕シェイパーです。

 

シールビーチの多くのサーファーから愛され、病から復帰を遂げて以来、彼の下には毎日の様にオーダーが入るという人気を未だに誇っています。

 

彼はシェイプからラミネートまで一貫して自身で行っている事もあり、熟せるサーフボードの生産には限りがありますが、そこがまた良いんですよね。

 

そんな、彼の下に筆者の代わりに頻繁に足を運んでミーティングを重ねてくれたのがSURF A PIGの主宰であるマイク・ブラックです。

 

今回のブラックボードType2の構想は筆者が主としてリーディングをさせて頂きましたが、彼のシグネチャーモデルとしてリリースしているブラックボードですので彼の意見も多大に反映されている事からマイクもご覧の満足ショットを送ってくれました。

 

ブラックボードType1ではアイコン的な意味合いもあり、SURF A PIGのディケールオンリーとなりましたが、Type2では敢えてロジャー・ハインツとのコラボレーションである事を強調する為にご覧の様なダブルネームとなっているのが特徴です。

 

そして、特徴と云えば・・・

このフィンです。

 

このフィンに至っては本当に時間が掛かりました。

 

世のコロナ禍の為にカリフォルニアに出向くとが出来ず、メールでのやり取りが中心となった訳ですが、やはり、メールでは限界がある為に現代ツールを駆使してFaceTimeを活用して何度もミーティングを行い完成に至りました。

 

このフィンの詳細は改めてブログにて綴って行きたいと思っていますが、まずは完成した事を本日はご報告させて頂きました。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

先週の更新で触れたロジャー・ハインツとの新しいプロジェクトですが、本日はその辺りを少々綴ってみたいと思います。( と云いますか既にマイクがインスタグラムにて全容を出してしまっていますが・・)

 

以前のブログでブラックボードType1のコンセプトをご紹介したかと思いますが、この度、新たに始まるプロジェクトはブラックボードのType2としてリリースするPIGになります。

 

Type1がアイコン的な要素の下に誕生したPIGに対してType2は、これまでのマイクがPIGに乗り続けてきた経験とスキルを反映した様なPIGになります。

 

現在、マイクはブラックボードType1とピーターのPIGを愛機としていますが、その双方の良さを汲み入れたPIGになると豪語していました。

 

ベースとして参考にしたのは1950年代のベルジー&ジェイコブスのPIGなのですが、ここにマイクの拘りのテール形状を汲み入れ、更にType2のシェイパーを務めるロジャー・ハインツ経験に基づいたボトムを採り入れる事になります。

 

ブログを書き綴っていた時点でアウトラインのシェイピングは終了しており、ご覧の画像がロジャー・ハインツから送られれ来ました。

この画像からでは全体のアウトラインは確認出来兼ねますが、気になるのはこのフィンです。

以前、この画像をインスタグラムにアップした所、お問い合わせ多々あったので簡単に触れてみたいと思います。

 

このフィンはアフリカ産のゼブラウッドという素材を用いている様で、仕上げの工程後には綺麗な縞模様が出て来るのが特徴の様で、ビンテージPIGでも時折確認出来る事があります。

ロジャーのお気に入りの素材だそうです。

 

そして、気になるもう一枚の一葉・・・

ここからでは確認し辛いですが、マイクのシグネチャーモデルと云う事で、このボードもかなりのフラットデッキが予想されます。

このフラットデッキをどの様にロジャーが仕上げているのかが非常に気になる所です。

 

そして、このボードのディケールはロジャーとSURF A PIGのダブルネームになる事が決まっています。

 

マイク曰く、「Type2は完全に乗る事を前提に構想した」との事なので、筆者も完成が非常に楽しみでなりません。

 

SURF A PIG・STOREにも入荷して来ますので、気になる方はチェックして頂ければと思います。

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

以前、インスタグラムでご覧の画像をアップさせて頂いたのをご存じでしょうか?

 

右はSURF A PIGの主宰であるマイク・ブラック。

左はシールビーチの巨匠、ロジャー・ハインツです。

 

マイクがロジャーを訪ねた時の一葉なのですが、実はこの画像の真意は新たなるブラックボードのプロジェクトが潜んでいるんです。

 

ある程度、筆者からロジャーへのPIGの要求を投げ掛け、そこにマイクのPIGへの情熱、そして、理想のテール形状を創るべく数式のデータ。

 

「バルサの時代のPIGをフォームで再現しよう!」と、こんなテーマを掲げてのプロジェクトがスタートしました。

 

タイトル画像の二枚のフィンのどちらかが・・・

実は新たなるブラックボードに装着されるフィンであったりします。

 

この画像の真意が答えとなる日も間近に迫っています。

楽しみにして頂けたら幸いです。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

ここ最近、ブラックボードの取材を受ける事が多くなって来ました。

 

サーフマガジンは勿論ですが、サーフィンを枠を飛び越えてファッション系の雑誌等でも取材を受ける様になりました。

 

そこで、本日はSURF A PIGのブラックボード・・・

Type1のコンセプトみたいな事を改めて綴ってみたいと思います。

 

SURF A PIG・JAPANの活動はアパレルウェアを展開する事が切っ掛けでスタートした事はこれまでにも綴って来ました。

 

発信ツールとしましてはインターネットは勿論ですが、ファッションマガジン、サーフマガジンなど様々なジャンルから発信して来ましたが、活動開始直後にアパレルのコレクションショーへの出店に声が掛かりました。

 

この話を主宰であるマイク・ブラックに伝えると彼はかなり興奮していた様で、「俺達のアイコンを創ろう!」となったのです。

 

それは例えばポスターだったり、サインボードだったりと様々な題材が上がりましたが、話が進んで行く内に「サーフボードはどうか?」と筆者が持ち掛けました。

 

これがブラックボードの企画の誕生です。

 

「アイコンにするならば目立たなければ駄目だな!」となり、1959年に公開された映画「ギジェット」を参考にサーフボードの企画が始まりました。

 

ギジェットはフォームのサーフボードが誕生して間もない頃の作品である事から参考にするには最高の題材となり、ご覧のラージロゴに採用に至った訳です。

 

また、アウトラインに至ってもPIGを強調出来る様なアウトラインをマイク・ブラック自身が数式に基づいて書き起こし、そして、レジェンドであるスティーブ・ブロムがシェイプを担当すると云う夢の様なプロジェクトがスタートしたのです。

 

企画当初は単なるアイコン的なサーフボードが出来上がれば良いとしていた筆者とマイクではありましたが、ここで大きなアクシデントが起こります。

 

それはスティーブの手によって、単なる看板であったサーフボードが抜群の乗り味を生み出してしまったのです!

 

これは嬉しい誤算と云いますか・・・

筆者もただ驚くばかりでした。

 

アイコン的なボードであるが故にType1と命名し、後日、PIGの乗り味を追求したType2の企画構想が無用となってしまった程でした。

 

正に、恐るべしスティーブ・ブロム!

 

この裏話はいつか機会があればブログで語ってみようと常々おもっていましたが、ようやく本日更新する事が出来ました。

 

あのデビッド・ヌヒワを震撼させた剛腕スティーブ・ブロムのPIG。

機会があれば、是非、トライして頂ければと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休