Blog from Japan

412

既にオーナーブログでは告知済みですが、この春の新作としてSURF A PIGのオリジナルマグカップをリリース致しました!

 

予てからマグカップはリリースを考えていましたが、STOREのオープンに肖って今回のリリースと至りました。

 

カップのベースは全て同じでホワイトになりますが、セレクトを楽しんで頂く為に5つのデザインを域にリリース致しました。

 

また、価格も1,300円とダイレクトプライスならではのリーズナブルな価格となっていますので、是非、お求め頂けたらと思います。

 

お求めはSURF A PIG・STORE並びにWEBショップのどちらでも可能です。

詳しくはコチラにてチェックしてみて下さい!

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

SURF A PIG・STOREのオープンから1ヶ月近くが経ちましたが、限られた時間内での営業である為、営業中で無い日時にご来店されるお客様方も多い様です。

 

店舗の営業時間の詳細はSTOREのインフォーメーションにてご案内していますので、是非、そちらのチェックをして頂ければ宜しいかと思います。

 

また、営業中の確認は店舗前の黄色ベンチでも確認頂けます。

店舗前に画像の黄色いベンチが出ている時には営業してますが、出ていない時には営業していません。

 

是非、STOREのインフォーメーション同様にご確認頂ければ幸いです。

皆様のご来店をお待ちしています。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1   029-863-5402

営業時間

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

先週の更新に引き続き、本日は、この春夏の新作としてリリースとなりましたロンTをご紹介させて頂きます。

 

先週の更新でご紹介しましたロンTは昨年以来お馴染みとなっている18番反のボディーを使用しておりましたが、本日ご紹介するロンTそれよりも少々質感に拘ったヘヴィーな16番反の生地を使用したモノになります。

 

こちらのブログの特性上、この場での蘊蓄解説は省きますが(蘊蓄にご興味のある方は(こちらのをブログチェック)、そのボディーにSURF A PIGのアイコンであるご覧のマークを刺繍したシンプルなロンTとなっています。

 

ベースカラーは画像の通り、ブラック、ホワイト、杢グレーの3色展開となっています。

サイズは36~42の4サイズとなっています。

 

ロンTはシーズンの過渡期には非常に使い勝手が良く、大変重宝するファッションの必須ツールです!

是非、お試し頂ければと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

営業時間

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

水(祝日は営業)・土・日曜日 定休

SURF A PIGアパレルがスタートして4年目を迎えますが、その期間ずっとリリースして来なかったのがロンTでしたが、今期、遂にリリースとなりました!

 

ベースボディーはTシャツでお馴染みの18番反のオリジナルボディーをロングスリーブにアレンジし、そこへSURF A PIGのアイコンであるロゴマークを胸と袖にプリント致しました。

 

カラーは鉄板カラーのホワイトのみとなっており、よりデザインを強調する為に単色プリントに致しました。

サイズは36~42の4サイズとなっています。

様々なコーデでお楽しみ頂けると思いますでの、是非、お試し頂けたらと思います。

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

 

 

Surf A Pig・Store

茨城県つくば市古来758-1     029-863-5402

平日16:00〜20:00         祝日12:00〜20:00

(祝日は営業)・土・日曜日 定休

大変ご好評頂いているパワーストーンですが、当初は1サイズのみの展開でリリースをしていましたが、お客様さ方の要望が多岐にありましたので、急遽3サイズにてリリースしております。

 

Sサイズは12mm玉×16個 となっており、 Mサイズは12mm玉×17個 、そして、Lサイズは12mm玉×18個となっています。

これ以上のバリエーションには対応出来かねますが、是非、お好みのサイズでセレクトして頂ければと思います。

 

詳しくはこちらのパワーストーンのサイトでもチェック出来ますので、是非、アクセスしてみて下さい。

どうぞよろしくお願い致します。

 

SURF A PIG

 

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

SURF A PIG・STOREのグランドオープン日時が決まりましたのでご報告させて頂きます!

 

当初はゴールデンウイークのオープンを目指していましたが、大工さんが思った以上に早く工事を済ませて頂いたので、予定より1ヶ月近くも前倒しでのオープンとなりました!

 

SURF A PIG・STOREはサーフショップではなく、あくまでもSURF A PIGのアパレルの世界観を発信する場でありますが、多少なりともショップオーナーの私物であるサーフボードの展示も店内では行って参りますので、お近くにお越しの際は、是非、お立ち寄り頂ければと思います。

 

グランドオープン日時は2020年4月6日の16時からとなってます。

店舗の詳細は下記となります・

どうぞよろしくお願い致します。

 

Surf A Pig・Store

住所         

茨城県つくば市古来758-1

 電話         

029-863-5402

店休日      

水曜、土曜、日曜

営業時間   

平日 16:00~20:00

祝日 12:00~20:00

 

SURF A PIG

 

ブログ以外にもSNSにて情報を公開しています!

ぜひ、下記にアクセスしてみて下さいね!

SURF A PIG・JAPAN・Instagram→→こちら

SURF A PIG・Instagram →→→こちら

 

SURF A PIG・JAPANのオーナーブログのチェックもお忘れずに!

オーナーブログ→→→こちら

SURF A PIGの製品ラインにはオリジナルロゴを纏ったウエットスーツもあります。

 

提携工場において、古き良き時代のサーフィンを楽しむツールの一つとして、生産されています。

 

ラインナップはドライスーツ以外は略生産可能です。

また、2㎜~5mmまでと素材をセレクトする事も可能です。

 

コンセプトショップがオープンしましたら店内での採寸の上、オーダーの受付をしたいと考えておりますので、お気軽にお問い合わせを頂ければと思います。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

SURF A PIG

以前、お知らせしましたSURF A PIGのコンセプトショップのオープンに向けて、現在工事が急ピッチで進められています。

現時点では外観はご覧の画像の様に進んでおり、この後は簡単な外構と看板の設置のみとなりました。

その後は工程では簡単な内装工事を行い、オープンに進めて行ければと考えています。

基本的にはサーフショップではありませんが、当面はアパレルのボリュームを補う為に筆者の個人的なボード等も店内にストックする予定です。

オープン日時が決まりましたら改めてお知らせをさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

SURF A PIG

既にインスタグラムでは告知済みですが、この春の新作としてファッションチャームであるパワーストンブレスをリリース致しています。

 

水晶にSURF A PIGのアイコンを特注で入れて頂き、男心を擽る様な効果・効能の意味を持つストーンを厳選してあります。

 

画像のストーンは天眼石を使用したモノとなっており、専用の巾着に入れての販売となります。

 

製品の詳細は筆者のブログまたは販売サイトの方でも綴っていますので、そちら方にてチェックして頂ければと思います。

 

まだまだ半袖が着れる気候ではありませんが、袖まくりが似合う季節が訪れた暁には、是非、SURF A PIGのパワーストーンをコーデに加えて頂ければと思います。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

SURF A PIG

以前の更新で「新しい試み」成る事をお知らせいたしましたが、本日は少しだけ触れたいと思います。

 

画像の店舗・・・

 

こちらの店舗は筆者がオーナーを務めるカジュアルセレクトショップなのですが、この度、この店舗の一部を改装しまして「SURF A PIG・STORE」をオープンする事になりました。

 

店内は筆者が所有するサーフボードの中古等も置くつもりですが、基本的にはサーフショップではなく、あくまでもSURF A PIGのアパレルの世界観を観て頂く場としてオープンする予定です。

 

簡単ではありますが、とりあえずご報告をさせて頂きました。

詳細は改めて告知させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

SURF A PIG

今年は閏年の為、2月が1日長くなっていますが、そんな2月も今日で最後ですね。

 

明日からはいよいよ3月です!

春です!

 

そんな訳で、SURF A PIGも新作が入荷しておりますので、早速ご紹介したいと思いますが、今回の新作は画像にありますボタンダウンシャツです。

 

実際には新作と云うよりは新たにネイビーが加わりましたので新色と云う事になります。

 

このネイビーですが、昨年リリースされた半袖のボタンダウンシャツが大変ご好評を頂きましたので、長袖でも対応したいと考えリリースさ致しました。

 

サイズは36~42の4サイズまでのヴィンテージサイズとなっています。

 

気になる方は、是非、こちらまでアクセスを頂ければと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

SURF A PIG

黄色と黒の色合いで徐々に浸透して来ましたSURF A PIGのロゴマークですが、実は画像の様な赤黒バージョンが存在する事はご存知でしょうか?

 

現在、SURF A PIGの情報は主にインスタグラムを通して世界中に発信されていますが、昨今では「俺のPIGもレジストリーしたい!」と世界中からオファーを頂ます。

 

その時、筆者は必ず「どこに住んでいますか?」と訊ねます。

 

何故なら、連絡は日本に頂きましたが若しかすると「あなたの近所にもSURF A PIGはあるかも知れませよ!」と、お知らせさせて頂いているんです。

 

先日も、「ポルトガルに住んでいる!」と連絡を頂いたPiggerからレジストリーの要望があり、「イタリアがあるよ!」と伝えた所、「Wow!! 日本より近いじゃないか!」と歓喜?メールをくれた程です。

 

SURF A PIGは現在、北米を中心にオセアニア、ヨーロッパ、そして、アジアと拠点があります。

まだまだ規模としては小さいですが世界中のPiggerを応援する為に活動して参りますので、ご期待頂ければ幸いです。

 

SURF A PIG

ここ最近、ガチンコのボードネタを綴って来ていましたので、本日は画像の纏わるアイテムのお話を少々綴ってみたいと思います。(元々、このサイトはアパレルを販売する為のサイトですからね)

 

画像の写る二つの巾着はこの春リリース予定となっていますチャーム系を収納する付属のモノなのですが、現在、印字をゴールドにするか?シルバーにするかで思案中です。

 

マイク・ブラックは「○○の方が良い!」と豪語していましたが、筆者はまだまだ決め兼ねている状態です。

 

ロット上の問題から両方制作する訳にも行かず、どちらか片方に決めなければならないのですが、どちらも思った以上に出来栄えがよかったので、本当に悩ましい所です。

 

どちらにするかはリリース直前まで思案する事となりますので、楽しみにして頂けましたら幸いです。

 

さて、どちらにするべきか・・・?

 

SURF A PIG

以前、筆者がお世話になっているサーフショップのオーナーから「PIGの売れ行きは全体の3~5%だね」と教えていただ事がありました。

 

簡単に云いますと、サーフボードが100本売れたとしてもPIGは3本から5本程度しか売れないと云う事です。

 

この数字には正直驚いたが、ビーチを思い返してみると確かにそうですね。

世にPIG系は五万と在れど、大きなDフィンを纏ったPIGは見掛ける事すらしないのです。

 

そうなんです!

PIGはニッチなサーフボードなんです!

そんなニッチなボードだからこそ、所有欲を満たしてくれるのではないでしょうか?

 

しかし、そんなPIGを海に持ち込んで、いざサーフィンを堪能し始めめると・・・

今まで出来ていた当たり前の操作が出来ないんですよね。

 

そこが多くの方々がPIGの領域に足を踏み入れながらも圏外に去ってしまう要因なのです。

 

限りある時間にサーフィンを楽しむには絶対に乗り易いボードの方が良いに決まっています。

だからこそ、身体を傾けるだけで行きたい方向へと導いてくれるボードの方が良いに決まっています!

 

でも、筆者みたいに捻くれたサーファーは「それはボードが良いだけで、自分の力量じゃない」と感じ、更には「操作感の楽しさ」を満喫したくなってPIGへPIGへと傾いてしまうんですよね。

 

しかし、考えてみれば1960年代の初頭は全てのサーフボードはPIGだった訳で、レジェンド達が記録に残した数々の伝説のラインディングはみなPIGで行われているんです。

 

ですから、PIGが「乗り辛い」なんて事は決してなくて、それ以外のサーフボード「乗り易過ぎる」だけなんですよ。

 

では、肝心のブラックボードは一体どんな乗り味なのか?

次回の更新ではその辺を綴ってみたいと思います。

 

SURF A PIG

先日、昨今のモダンPIGを立て続けに2本ほど乗り込みました。

 

勿論、筆者が乗ったボードはPIG系ではなく、大きなDフィンを纏ったPIGの方ですが・・・

双方とも実に乗り味が良く、日頃、スティーブ・ブロムのPIGやピーターのPIGが愛機の筆者にとっては「マジックボード?」と、思える程の機能性を感じました。

 

メールやメッセージ等で「ブラックボードは乗り易いんですか?」と質問を受ける事が多々あります。

 

これに関しては中々回答が難しいのが本音です。

 

そもそも、PIG(PIG系は除く)は乗り辛いボードなんです。

乗り辛いからこそ、色々な意味で削ぎ落とされて現代のボードに移行していたんですよね。

ですからPIGが乗り易いと云うのは筆者的には回答に困ってしまうんです。

 

では、「どんなボードなのか?」と云う部分にフォーカスして行くと、この手の事だったっら多少なりともこのブログを通してお伝え出来るのではないかと思いますので、少々綴ってみたいと思います。

 

まず、人並み以上のサーフボードを所有?する筆者的には他のボードに比べてPIGは圧倒的に所有欲を満たしてくれるボードなのではないかとおもっています。

 

これはあくまでも個人的な見解ですが、恐らく、PIGを初めて入手された方の殆どが大きなDフィンと独特なナローノーズの造形に魅了されたのではないでしょうか?

 

しかし、その一方で・・・

いざ、ビーチに持ち込んでみると。。。

 

さて、この続きは次回の更新で綴って行ければと思いますので、本日はここまでとさせて頂きます。

 

SURF A PIG

ここ最近は、略Dフィン以外のボードには乗っていなかった筆者ですが、先日、久しぶりにDフィン以外のフィンを纏ったボードを乗ってみました。

 

結論から云えば、筆者の様な永遠の初級者であっても「、安易なボードをコントロールする事が出来るのだ!」と、改めて感心してしまいました。

 

一方で、それらのフィンを纏ったボードに乗った後にDフィンを纏ったボードに乗ってみると、改めて「様々な事を要求して来るものだ!」と、Dフィンの構造自体に感心してしまったものです。

 

諸説は多々ある様ですが、Dフィンが一般的になったのはボブシモンズが製作したボードに装着されたハーフムーン形状のフィンからだと云われています。

 

それが徐々に削ぎ落とされてマリブチップの時代には現在の形状になって行ったと云われています。

Dフィンがハーフムーンと呼ばれる所以はココにある様ですね。

 

さて、インターバルを採って改めて堪能したDフィンですが、バックサイドでのボトムターンは本当に難しいですねぇ。

筆者がバックサイドでライディンぐしていると略100%確率でココでワイプアウトとなります。

 

別にプロになる訳ではないので「猛練習」する必要も無いのですが、少しでも長くグライドを楽しむ為に、今期は新たな課題と汲み入れたいものです。

 

SURF A PIG

先日、この春から新たに立ち上げるプロジェクトについてカリフォリニアのマイク・ブラックと打ち合わせを致しました。

 

筆者が掲げたプランをマイクに打診すると、電話の向こうからマイクの雄たけびが聞こえる程の衝撃だったようです。

 

このプランにはマイクの協力が絶対的に必要であるとの見解から、近々、マイクとシェイパーであるスティーブ・ブロムとのミーティングを行う事になりました。

 

筆者が海を渡るのか?

ITの技術を駆使してチャットでのミーティングになるのかは決めていませんが、近日中にご報告が出来ればと思っております。

 

ご期待頂けましたら幸いです。

 

SURF A PIG

サーフアパレルとはいえ、流石に年末年始を過ぎるとリリースしているアイテムも徐々に完売して行きますねぇ。

 

SURF A PIGのアパレルウェアは比較的なスタンダードな定番をイメージして企画しているのですが、昨年の春からTシャツのベースボディーをこれまでの海外製のモノから国内製のオリジナルボディーに移行させました。

 

筆者がオーナを務めるショップの話になりますが、移行させて驚いたのが・・・

「国内製で質が良くなった!」と理由からご購入いただくケースが非常に増えました。

 

ただ、国内製ボディーはコストも非常に高くなる為、簡単に全てを移行する事も難しく頭を悩ませていたところに今度は「値頃感」でスウェットパーカーが今期は非常にご好評を頂きました。

 

質を上げればコストは当然上がる・・・

しかし、お客様方は値頃感のあるモノを・・・

 

頭の痛いところですが、画像の2つのパーカーはそれらの最たる例なのかも知れませんね。

 

サイズもかなりタイトになって来ましたので、気になる方は現行ストックがある内にお早めにお求め頂けると幸いです

 

SURF A PIG

あけましておめでとうございます。

 

SURF A PIGの2020年が本日より始まりました!

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

つい1週間前に年の瀬のご挨拶をさせて頂いたので変な気がしますが、本日からは、またPIGの素晴らしさを発信して行ければと思ってます。

 

今年は日本で開催されるオリンピックにサーフィンが競技として行われ、改めてサーフィンが世界中の人々に知ってもらえる特別な年でもあります。

 

PIGはロング、ショートに拘わらず、全てのジャンルの根源であります。

サーフィンを追求して行くと必ずPIGに辿り着く、サーフィン界のキーパーソン的なジャンルです!

 

記念すべきオリンピックイヤーですから微力ながらSURF A PIGもしっかりとサーフィンの素晴らしさ、そして、PIGの魅了を伝えて行ければと思っています。

 

SURF A PIG

 

 

 

さて、SURF A PIGの2019年も本日で終了となります。

 

今年は3月に都内でイベントをさせて頂き、また、第1回目からお世話になった4ビーチさんでの最後のLUAUも無事に開催させて頂きました。

 

また、今期よりアパレルウェアは日本製にするなど様々な出来事があった1年だった様な気がします。

 

来年は新しくスタートするプロジェクトも既に動き出しているので、これまでとは一味違ったSURF A PIGをお見せできるかと思っております。

 

月並みな挨拶にはなりますが、SURF A PIGのウェアをお求めになって下さった方々には心から感謝申しあげます。

また、LUAUに参加して下さったサーファーの方々、本当に遠くまでお越し頂きましてありがとうございました。

 

PIGを愛する全ての方にとって2020年が素敵な年である事をカリフォリニアのマイクと共に願っています。

どうぞ、良い年をお迎えください。

 

SURF A PIG